さやか音感ピアノ教室は2002年10月に横浜市戸塚区にて開室し、今年(2025年)で23年目になります。
当教室では、お子様の絶対音感を育む為に、小さい頃に正確なピッチの生演奏をたくさん聴く事を大事にしながら、クラシック音楽を使った、楽しくて夢中になれるレッスンで様々なニーズにお応えすることができます。
お子様の好奇心を引き出す為に「日本クラシック音楽コンクール」全国大会第1位の講師がリストのラ・カンパネラや、ショパンの革命など…クラシックの名曲を次々と生演奏致します。
お子様の「絶対音感」と「個人ピアノレッスン」なら、当教室にお任せ下さい! 当教室について〉

0才~年少までの音感リトミック
[アニバーサルクラス]
来たいときだけの単発クラス。完全予約制です。
クラシックコンサートに行きたい!でも1時間とかちょっと心配…
それなら、当教室の生演奏リトミックへ!
毎回、たくさんの名曲をシャワーのように使ってたっぷりお聞きいただけます!
ご希望の日のみのワンレッスン制(予約受付)です。 ご予約お申込みフォームはこちら
・来れる時だけ
・久しぶりの方
・続けて来たい方(お帰りの際に予約可能です)
皆さん大歓迎です!
火曜日レッスンと、土曜日レッスンの内容は、毎回違います。
両方でも、交代でも、どちらか継続でも…自由にご参加出来ます♪
保護者の皆様には、迫力のピアノ2台の生演奏をお楽しみ頂き、お子様には絶対音感の基礎に親しんで頂くプログラムです。

詳細 チラシはこちら≫
Trait1
内容について
①全て生演奏による本格的なクラシック音楽で上質な時間をお過ごしください♪
②毎回宿題をこなす事によって、予習・復習に役立てます。5線譜に音符を書いたり、なぞり書き、シール貼り、リズム塗り絵など多彩なプリントを毎回お渡しします♪
③1レッスン30分間=定員15名様=講師2~3名
Trait2
初めての予約方法
【 下記の①②のうち、お好きな方法でお申込みください♪】
①お問い合わせメールフォームからお申込み
お子様のお名前、ご年令、コメント欄に「〇月〇日 〇時クラス予約希望」と明記の上、下記のメールフォームよりご送信ください。
2回目からは、お伝えした個人メールアドレスで可能です。
*メールの記入間違いにより、宛先不明で届かない場合がありますので、電話番号も記入していただけますと、メールが届かない時はこちらから連絡させていただきます。返信アドレスの記入間違い、又はなんらかの原因の為、お返事が出来ないケースが発生しております。2~3日たっても、返信が無い場合は、お手数ですが090-9837-2558しまださやか(平日午前9時~15時)までお電話ください♪
②ご予約お申込み用フォームよりお申込み
下記Googleフォームからご希望のお日にちをご選択いただき、必要な情報を入力後、ご送信ください。その後入力いただいたメールアドレス宛に担当者よりご連絡差し上げます。
[4月の開催日]
4月8日(火)10:00-10:30
4月12日(土)13:00-13:30
4月22日(火)10:00-10:30
4月27日(日)13:00-13:30*日曜日開催になります*
[5月の開催日]
5月10日(土)13:00-13:30
5月13日(火)10:00-10:30
5月24日(土)13:00-13:30
5月27日(火)10:00-10:30
*ご予約後のキャンセルはご遠慮頂いておりますが、体調不良の場合はお休みください。
ご欠席の連絡はレッスン中は電話には出られませんのでメールでお願い致します。
Trait2
レッスンについて
レッスン回数:
開催ごとにお申込みの単発クラス
参加費:
500円/お子様 300円 保護者様 200円
*0才7ヶ月以下のお子様は無料でご参加いただけます
場所:
開花館3F 戸塚区戸塚町3940 アクセス≫ Google Map≫
時間:
毎月第2、4週
(開催日は公式Instagramのイベントカレンダーをご確認ください)
火曜日 10:00ー10:30
土曜日 13:00ー13:30
対象:
0才8ヶ月~年少児
Trait 3
レッスン内容
♪レッスンプログラム
1、絶対音感の基礎トレーニング(絶対音感テストの導入部、ドレミファソラシド耳コピなど)
2、リズム・カードフラッシュ(四分音符はター、八分音符はティティなど、リズム感良く)
3、リトミック(クラシック音楽に合わせて行います。拍子や音感を磨きます)
2、歌(季節の歌、ただ大きな声で歌うだけでなく響かせて、音程良く)
3、楽器合奏(ハンドベル、トーンチャイム、鈴、カスタネット、タンバリンなど打楽器の基礎)
4、名曲鑑賞
(ショパンのエチュードから革命、ラプソディ・インブルーなど、コンクール入賞歴のある講師が、腕によりをかけてトレーニングして来た有名なクラシック音楽の生演奏をお聞きいただけます。)
例えば8月28日のレッスンでは…?
①モーツァルトのトルコ行進曲でタースン
②渚のアデリーヌで4拍子を感じる
③呼応唱「アイアイ」でドレミ
④ドレミの絵かき歌「ド」
⑤ボンボンリトミック「エチュードアレグロ」で音の大小を聞き分ける
⑥音を良く聞いて即時反応「アンダーソンのタイプライター」
+しゅくだいでドの絵かき歌と、ドレミのベルの色で塗りましょう、が出ました。
[年間行事]
4月…「リトミックの四季」配布(もらっていない方はお知らせください)
6月…夏の発表会「サマーフェスティバル」・希望者参加
7月…レギュラークラスキャンセル待ちの方、レギュラークラスへの優先ご案内
8月…レギュラークラス募集要項配布
9月…レギュラークラス募集開始・抽選発表(先着8名様で〆切)
12月…クリスマス会への参加
3月…卒業式