top of page

レギュラー絶対音感グループ

★グループ音感対象年令:2才児~小学生 

生徒8名に講師が2人ついてしっかりとお教え致します。

講師は桐朋・東京音大・国立音大・英国王立音楽院などの音大のピアノ科・作曲科を卒業しております。

グループクラスの3つの特徴

​1

絶対音感を養成シートで繰り返し復唱します。

​2

当教室でのリトミックは

クラシックの素養を身につける事を目的としております。

​3

楽譜を早く

正確に読む力をつけます。

絶対音感

Trait1

​絶対音感

絶対音感を養成シートで繰り返し復唱します。

幼児は犬シリーズ、ネコシリーズなど10問づつのクイズなので、楽しみながら身に付きます。

小学生以上は1シート100問のシートで毎月テストを受けます。(合計で約1600問)

歌うだけでなく、ピアニカ、ハンドベルなど、色々な楽器の音色を聞きながら行います。

声の低いお子さんも、楽器使用によって違和感なく取りくめるよう配慮しております。

小学校で使うピアニカ、(メロディオン)、リコーダー又ウクレレも使って絶対音感を磨くので、学校での音楽の授業には余裕を持って取りくめます。

和音の聞き取り、楽典の説明も行います。

Trait2

​リトミック

当教室でのリトミックはクラシックの素養を身につける事を目的としております。

お友達と楽しくリトミックをしているうちにのびのびとした感性と豊かな表現力を身につけます。 

使う曲はモーツァルトやベート-ベン、ショパンなどのクラシックです。生ピアノをはじめ、色々な打楽器にふれます。

アンサンブルでは絶対音感が役に立つ事を実感できます。

フラフープ、ボール、トランポリンでは体操の世界に近づき、シフォン(布)、テープなどあらゆる素材を生かして音楽を感じます。

色鉛筆で音を線で書けば絵画の世界にも通じます。

創造性は無限の可能性を引き出します。柔らかい感性に本物の音楽が深く刻み込まれます。

Trait3

​譜読み力

楽譜を早く、正確に読む力をつけます。特に毎月のテストの間には、待ち時間を利用して、先生のコメントをもらいながらプリントを素早く仕上げる知育訓練をします。

どんな楽器をするにしても必要な能力です。それには、お教室で出される宿題を毎週提出します。先生が○付けをして、シールを貼ってくれます。

シールが沢山集まると、プレゼントがもらえます。

自然にト音記号、へ音記号がスラスラ読めるようになるまで、繰り返します。

Trait4

​その他

・楽典の教科書を使って、アンダンテ、リット、アダージョなどの楽語を覚えます。

・オーケストラの楽器について、オペラ、シンフォニー、コンチェルトについて。 

・ウクレレ、リコーダー、ピアニカ(メロディオン)を弾きます

・音楽と名画のつながり。芸術全体に対する興味を引き出し、本当の意味での教養人を目指します。

・楽譜に音符を書こう。編曲しよう。伴奏付けしよう。作曲しよう。

・クラシックの名曲を聞いて、感想を絵や作文で書こう。

・ドイツ語でアー、ベー、ツェー、と音階を歌おう。

・原語(ドイツ語、フランス語、英語、ラテン語でシューベルトやモーツァルトのリート(歌曲)

を歌おう。

・ホールで発表する夏の発表会、通常のレッスン会場で発表するクリスマス会が年に1回ずつあります 発表会の様子≫

― ベートーベンの第9の合唱パートがドイツ語で出来るようになるのが当教室に通った証 ―

Trait5

​空き状況、お問い合わせ

​最新の空き状況は流動的なので、直接お問い合わせください♪

​公式Instagramからでもご確認いただけます 空きクラス状況

お問合せメールフォーム≫

*メールの記入間違いにより、宛先不明で届かない場合がありますので、電話番号も記入していただけますと、メールが届かない時はこちらから連絡させていただきます。返信アドレスの記入間違い、又はなんらかの原因の為、お返事が出来ないケースが発生しております。2~3日たっても、返信が無い場合は、お手数ですが090-9837-2558しまださやか(平日午前9時~15時)までお電話ください♪

〈クラス〉

【月曜日】

  山田純子(東京芸術大学作曲家卒業)

【水曜日】

  嶌田さやか(桐朋学園大学ピアノ科卒業・英国王立音楽院演奏家ディプロマ卒)

【木曜日】

  五十嵐三紗(フェリス女学院大学ピアノ科卒業)

 

【土曜日】

  嶌田そよか(東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業)      当教室​講師のプロフィール≫

Trait6

​レッスンについて

レッスン回数:

年40回(夏の発表会、クリスマス会を含む)

 

お月謝:

30分クラス(2才~年長):5,000円 *実質4,583円

45分クラス(小学1~4年生):7,200円 *実質6,200円

*12カ月で11回払いのため、年間を通すとお安くなります♪

・教材費、おやつ代、宿題費用などが含まれています。

​・入室時、年度ごとに教室在籍費として2,500円がかかります。

場所:

開花館3F 戸塚区戸塚町3940 アクセス≫ Google Map≫

 

時間:✳︎2025年度版✳︎
◯月曜日クラス・山田純子先生
     🆕ジーグ(年少年中)
15:45-16:15 カプリッチョ(年中年長) ︎

16:15-17:00 リリコ(小2小3) 

◯水曜日クラス・室長:嶌田さやか先生
15:25-15:55 バルカローレ(年少年中) 

15:55-16:40 ユニツー(小1小2) 
16:40-17:25 ユニゾン(小1小2) 
17:25-18:10 レガート(小3小4) 

◯木曜日クラス・五十嵐 三紗先生
16:00-16:30 マズルカ(年長小1) 
16:30-17:15 フーガ(小3小4) 

◯土曜日クラス・嶌田そよか先生
🆕13:45-14:15トッカータ(2才年少)

*年度ごとに時間が異なります​

Trait 7

​担当講師

当教室​の講師が担当いたします

リトミック
譜読み力

お問合せ
教室所在地:戸塚区戸塚町3940
「開花館」3F 戸塚駅より徒歩5分
​戸塚小、戸塚幼稚園、戸塚図書館近く 
(お問合せは朝9時~15時にて承ります)
 お問合せメールフォーム 

© 2015 by さやか音感ピアノ教室 All rights reserved

  • Instagram
  • X
  • Youtube
bottom of page